fc2ブログ

2015-04-04(Sat)

毛馬水門

毛馬水門は、大阪府大阪市北区にある淀川と旧淀川(大川)を隔てる水門。大川に流れる水量を調整する役目と同時に、淀川と大川の水位差により困難となる船舶の通過をスムーズにさせるための設備である閘門 および 大川の水を強制排水するための機能を備えている。国土交通省近畿地方整備局淀川河川事務所毛馬出張所 および 大阪府西大阪治水事務所 が管理している設備のうち、「毛馬閘門」「毛馬排水機場」を含む旧淀川側にある施設について解説する。
○歴史
毛馬水門は、明治29年(1896年)に開始された新淀川の開削を含む淀川改修工事の際に計画され、明治40年(1907年)8月に最初の設備として、普段の川の水を流すための「毛馬洗堰」と船舶通過のために水位を調整するための「毛馬閘門」が完成した。現在の毛馬排水機場の西側に設置された。その後に行われた大川の浚渫工事で、大川の水位は大幅に下がり、新淀川との水位差が広がり、閘門が対応できなくなったため、最初の閘門の下流に二つめの閘門が大正7年(1918年)に設置された。水位調節は第二閘門が行い、第一閘門は常時は解放して新淀川の水量増大時に閉鎖する役目となった。1974年(昭和49年)に現在使用されている閘門が完成、第一閘門、第二閘門は1976年(昭和51年)まで併用され、その後第一閘門周辺は公園施設として整備された。第二閘門水路は現在は舟溜まりとして使用されている。1983年(昭和58年)までに現在の淀川大堰・毛馬排水機場が完成した。

○施設概要
毛馬排水機場は、洪水の際に大川の水量・水位が上昇したり、高潮の際に安治川や木津川など下流のの水門が閉鎖された場合にポンプにより新淀川へと排水を行なうための設備である。1981年(昭和56年)に設置された。普段は閘門の横にある径間7m×三連の水門を調節して下流に流れる水量を調節し、異常時に水門を閉鎖し、場合によりその西にある排水設備で排水するようになっている。毛馬閘門は毛馬水門の東にあり、さらに東に予備の閘門があるが現在は使用されていない。排水機場と閘門の間の北側延長上に淀川大堰がある。

・旧第一閘門
第一閘門は、内務省土木監督署の技師沖野忠雄の指導による淀川治水計画の一環として設計施行されたもので、両岸がレンガ造りとなっており、水路前後に鉄製観音開きの制水扉が設置され、両岸からハンドルを回して開け閉めした。
現在は使われておらず、貴重な産業遺産として一部が淀川河川公園の一施設として整備保存されている。2008年(平成20年)6月に旧毛馬洗堰とともに国の重要文化財に指定された。
水路長さ:約80m
水路幅員:約10m
側壁高さ:約8m

J0010126_201504042234200f2.jpg

J0010125_2015040422341989e.jpg

J0010117_20150404223417b29.jpg

J0010116_20150404223415e98.jpg

J0010131_20150404223600b0f.jpg

J0010130_20150404223559e7f.jpg


・旧第一閘門周辺
旧第一閘門東の一角に「淀川改修紀功碑」がある。明治43年(1910年)に淀川改修工事完了を記念して建てられた。その横に毛馬北向き地蔵の祠がある。その周囲に「毛馬の残念石」という大きな石が数個転がっており、江戸時代に大坂城を再建するときに伏見城から運ばれた石垣の石がその途中で運搬船から転落し、淀川改修工事の際に引き上げられたものとされる。上流側の門のそばに新淀川開削や毛馬洗堰造築で活躍した沖野忠雄の像がある。さらに東に旧毛馬洗堰三門が保存されている。レンガと花崗岩で構築され、かつては総延長53m、十門のゲートがあった。第一閘門西側にはかつて長柄運河が流れており、閘門下流側門そばに「眼鏡橋」が設置された。現在は運河は埋め立てられたが、眼鏡橋は修復のうえ保存されている。

○所在地
〒531-0063 大阪市北区長柄東3-3-25

J0010107_20150404223304ae8.jpg

J0010108_20150404223305b8f.jpg

J0010111_20150404223306122.jpg

J0010113_20150404223308f4a.jpg
スポンサーサイト



2015-04-04(Sat)

シャクナゲの写真撮影しました。

家の庭にあるシャクナゲの写真撮影しました。

J0010353_201504042228069c7.jpg

J0010354_20150404222808307.jpg

J0010356_2015040422280904f.jpg

J0010371_20150404222811e3d.jpg

J0010372_20150404222812b1f.jpg

J0010374_201504042228562f8.jpg

J0010376_2015040422285789b.jpg

J0010377_2015040422285901e.jpg

J0010379_20150404222900fdd.jpg

J0010380_2015040422290248f.jpg

J0010385_201504042229422f6.jpg

J0010388_20150404222943b19.jpg

J0010389_201504042229452fe.jpg

J0010390_20150404222946002.jpg

J0010391_201504042229489a7.jpg

J0010393_201504042230020f6.jpg

J0010395_20150404223004b28.jpg

J0010397_201504042230057b1.jpg

2015-04-04(Sat)

桜の写真撮影してきました。

桜の写真撮影してきました。

J0010362_20150404131915b78.jpg

J0010363_20150404131917752.jpg

J0010365_20150404131918a29.jpg

J0010367_20150404131920792.jpg

J0010369_20150404131921aac.jpg

J0010382_20150404132003157.jpg

J0010383_20150404132005ab2.jpg

J0010384_20150404132007f5a.jpg


2015-04-04(Sat)

旧辰馬喜十郎住宅

旧辰馬喜十郎住宅は兵庫県西宮市にある擬洋風建築。

○概要
明治中期ごろから、阪神間では近代的な芸術・文化・生活様式が育まれ、阪神間モダニズムが形成されたが、その過程で灘の酒造家をはじめてとする、阪神間の実業家が、この地域に与えた影響は大きく、洋館建の邸宅や酒造工場、酒蔵を残した他、美術館・博物館・学校を創設するなど地域文化に大きな貢献を果たした。この邸宅は辰馬財閥・辰馬本家の分家である、南辰馬家当主、辰馬喜十郎(十代目当主・辰馬吉左衛門の四男)が自邸を新築するにあたって、日本人大工、山下某に神戸旧居留地の英国領事館を模すように命じたと伝わる明治21年築の擬洋風建築である。木造総2階建の母屋(外壁2面は煉瓦積)と木造平屋建の附属屋で構成される。列柱を配したベランダや両開き鎧戸など北野町異人館群と同様のコロニアルスタイル建築の特徴を有す。

○間取り
母屋
1階-主室(大理石暖炉付)×2、6畳和室×3、
2階-寝室4室(2室暖炉付)

附属屋-浴室、トイレ

○建築概要
設計-山下某
竣工-明治21年(1888年)(上棟幣串墨書:明治廿一年五月三十一日上棟 辰馬喜十郎)
構造-母屋:木造2階建・外壁2面煉瓦積・桟瓦葺、付属屋:木造平屋建・桟瓦葺
建築面積-母屋:165.024m2、付属屋:27.865m2
所在地-〒662-0942 兵庫県西宮市浜町8-5
備考-兵庫県指定文化財一覧(指定日:1982年(昭和57年)3月26日)

○交通アクセス
阪神本線西宮駅徒歩15分

○所在地
〒662-0942兵庫県西宮市浜町8-5

J0010068_20150404131802be9.jpg

J0010069_20150404131804f0e.jpg

2015-04-04(Sat)

蛍ナイター開園2015

日本最大級の規模を誇る立体花壇が魅力の宇治市植物公園で、蛍観賞のため夜間開園が行われます。豊かな自然に恵まれた公園で、蛍が飛び交う様子が観察できます。蛍は天候や時期により、飛び状況が変わります。※期間中の土日は、宇治市役所駐車場から植物公園まで無料シャトルバスが運行されます。なるべく公共交通機関をご利用ください。混雑時は安全のため、観賞区域への入場を制限されることがあります。夜間の観賞区域での写真撮影は禁止となっています。
所在地:〒611-0031京都府宇治市広野町八軒屋谷25-1
開催期間:2015年5月23日~6月14日9:00~21:30(入園は21:00まで)※休園日は毎週月曜(祝休日の場合は開園、翌日休園)
交通アクセス:JR奈良線・京阪「宇治駅」から「近鉄大久保行(植物公園経由)」のバス約10分「植物公園」すぐ、または近鉄「大久保駅」から「京阪宇治行(植物公園経由)」のバス約10分「植物公園」すぐ
主催:宇治市植物公園
料金:大人(高校生以上)500円、小人(中小生)250円ナイター開園(16:00以降)/大人300円、小人150円
問合せ先:宇治市植物公園0774-39-9387





2015-04-04(Sat)

長居植物園アジサイ2015

長居植物園には、面積3800平方mの山奥の谷をイメージした両斜面渓流のアジサイ園があります。約30種類6200株のアジサイは、青白色から薄紅、濃紫、藍色と各種が揃い、梅雨時に大型の花を咲かせます。
所在地:〒546-0034大阪府大阪市東住吉区長居公園1-23
開催期間:2015年5月下旬~6月下旬9:30~18:00(入園は17:30まで) ※期間中は1時間延長。6月22日~30日は9:30~17:00(入園は16:30まで)休園日は毎週月曜(休日の場合は翌日)
交通アクセス:地下鉄御堂筋線「長居駅」3号出口から東へ徒歩10分
料金:入園料が必要
問合せ先:大阪市立長居植物園06-6696-7117、長居パークセンター06-6694-9007





プロフィール

kazubonka

Author:kazubonka
かずぼんです。大阪並びに近畿一円の口コミ情報を提供していきたいと思います。

最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カレンダー
03 | 2015/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
カテゴリ
メモ
















































【高額報酬!!】有名女優が多数愛用している事でも知られている光美容機。世界中のセレブ御用達の一品。高額商品にも関わらず売れ続けています。ご利用者からご満足のお便りも大変多いです。定価472,500円



BTOパソコンショップ 『フレッシュフィールド』 オールカスタマイズ可能なオリジナルパソコン好評発売中!























スルガ銀行ANA支店
銀行取引でANAマイルが貯まる(100×60)バナー











<

「サイパン旅行ナビ」でオプショナルツアーを予約!

ティッカー

グアム

ハワイ旅行

ムームードメイン

カスタムバイク買取








検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

続・竹林の愚人

oobuta日記

萬屋新聞
QRコード
QRコード
FC2カウンター
平成20年8月26日からのアクセス数です。
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

Amazon商品一覧【新着順】
Amazon商品一覧【カテゴリ別】
FC2アフィリエイト
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
スポンサードリンク
浅原昌明の本

Powered by FC2 Blog